drums

チェッカーズの好きな曲を選んでみました

チェッカーズ

チェッカーズの好きな曲を選んでみました

 

(アイキャッチ画像に影が…私の手です。すみません

私的に選んでみました。

色々沢山ある曲の中で、10曲選んでみました。

先ずは、第1位からです。

ジュリアに傷心(ジュリアにハートブレイク)

この曲は、(ファンの方なら知ってるに違いない)チェッカーズ5枚目シングルで、1984年11月21日に発売されたました。(チェッカーズ最大のヒット曲)当時、喜んでレコード屋に行った事を覚えてます。レコード盤です。今で持ってます。(少し興奮です)

ドラムも叩いていて一番カッコいい曲です。(クロベエにあこがれました)テンポも丁度いい感じです。アルバムバージョンもあるのですが、シングルの方が断然いいです。

では、第2位です。

ブルー・パシフィック

この曲は1985年9月21日に発売されたチェッカーズ8枚目のシングル(12インチシングル)です。両A面シングルで、私的にはもう一つのA面「HEART OF RAINBOW ~愛の虹を渡って~」もいいのですが、「ブルー・パシフィック」の方がはるかにいいです。

この曲は、クロベエの叩く姿が見たかったのですが、一度も見たことなかったです。

では、第3位です。

Two Kids Blues

この曲は1986年3月30日に発売されたチェッカーズ4枚目のアルバム(FLOWER)(フラワー)2曲目です。

このアルバムは、私が初めて買ったCDになりました。

しかし、CDプレイヤーがなく聞けなくて、「いつかは買うだろう」とおもっていたのですが、高くて買えません。ひたすらCDケースを眺めていました。

聞けたのは、10ヵ月後でした。

ノリノリの曲で、叩いていてもカッコいい曲でした。

では、第4位です。

哀しくてジェラシー(かなしくてジェラシー)

この曲は1984年5月1日に発売されたチェッカーズ3枚目のシングルです。当時は歌詞の意味も分からず聞いていました。(今も)

クロベエの叩き方が最高な時期でした。

では、第5位です。

電撃lookin’ & shockin’

この曲は1984年8月23日発売された、チェッカーズ4枚目のシングル星屑のステージ(ほしくずのステージ)B面の曲です。当時地元の女子が、運動会でおどっていました。叩いてみたい曲です。

では、第6位です。

渚のdance hall

この曲は、1984年7月21日に発売されたチェッカーズファーストアルバム「絶対チェッカーズ」の4曲目の曲です。

このバラード曲は最高です。私のカラオケの曲になりました。(下手ですけど)

では、第7位です。

涙のリクエスト

この曲は、1984年1月21日に発売されたチェッカーズ2枚目のシングルです。ココで、ようやく涙のリクエストです。チェッカーズ初めてのヒット曲となりました。

シングル盤よりアルバムバージョンの方が、いいと思いますがどうですか?

クロベエ最高な叩き方でした。

では、第8位です。

Uターン ダウンタウン

この曲は、1986年月21日発売された「SONG FOR U.S.A.」オリジナル・ソング・アルバムの4曲目です。

チェッカーズ2作目の映画「SONG FOR U.S.A.」オリジナルサウンドトラック盤です。私が、失業中の時に聞きました。当時のことが思い出されます。

では、第9位です。

悲しみよ腕の中へ

この曲も1986年月21日発売された「SONG FOR U.S.A.」オリジナル・ソング・アルバムの5曲目です。いい曲です。この頃はほんとによかった。

ではでは、第10位です。

最後の曲になりますが、この曲にしました。

100Vのペンギン

この曲ですかぁ~と聞こえてきそうな気がしますがこの曲です。

この曲は、1990年8月8日発売されたチェッカーズ8枚目のアルバム「OOPS!」(ウープス)の7曲目です。

当時よく聞きましたが、このアルバムから、チェッカーズががらりと変わったようにおもえました。

クロベエらしいドラムでした。

いい曲が沢山ありました、迷いました。チェッカーズを聞くと当時のことが思い出されます。

第1位ジュリアに傷心(ジュリアにハートブレイク)
第2位ブルー・パシフィック
第3位Two Kids Blues
第4位哀しくてジェラシー(かなしくてジェラシー)
第5位電撃lookin’ & shockin’
第6位渚のdance hall
第7位涙のリクエスト
第8位Uターン ダウンタウン
第9位悲しみよ腕の中へ
第10位100Vのペンギン
チェック
ドラムを好きになった理由【徳永善也さんにあこがれて】ドラムを好きになった理由【徳永善也さんにあこがれて】 私がこの年齢まで、ドラムに興味があるのは、徳永善也さんのおかげである。 ...



RELATED POST